(参院選挙の立候補者)2022年
7月10日(日) (本日の歩数換算 5723歩)
猛暑のなか熱中症に気をつけて近くの公民館へ選挙の投票へ行ってきた。投票事務所には顔見知りの方が多く事務を担当していた。「いやぁ、いやぁ」と挨拶を交わし投票してきた。今夕8時過ぎには当選者が判明するのだろう。

(猛暑の中の七夕まつり)
2022年 7月7日(木) (本日の歩数換算 432歩)
猛暑というより酷暑である。きょうは七夕だが織姫も天井(てんじょう)でぐったりしてるだろう。街中を平常の服装で出歩くと間違いなく熱中症になる。わたしも所用で近くのセブンイレブンまで出かけたのが唯一の外出だった。街中は猛暑で人通りは少ない。

(福岡の家族一族と百済で)
2022年 7月3日(日) (本日の歩数換算 4861歩)
福岡の家族一族8人が焼き肉が食べたいので百済へ行こうとお誘いが。それはいいのだけれど財布は私持ちで(××)。やむ得ずお付き合いした。久しぶりの百済の焼き肉は美味しかった。おとんぼの○○ちゃんも味が分るのだろうよく食べた。

(きょうも酷暑日)
2022年 6月30日(木) (本日の歩数換算 6131歩)
私は生まれて○○年になるがこんな暑い酷暑を迎えたのは初めてだ。とにかくじっとしてても暑くて汗がしたたる。暑くて街中を歩くことができない。歩いてると熱中症になるような暑さだ。地球がおかしくなってる。

(今日も猛暑日)
2022年 6月29日(水) (本日の歩数換算 4882歩)
梅雨が明けたのだろう、昨日に代わらぬ猛暑日だ。今年のように酷暑は初めてだ。昨年の夏も暑かったが今年ほどでない。だんだん地球がおかしくなってるのか。ホントこんな猛暑日は経験したことがない。へいじつ街中を歩くことが異常だろう。

2022年 6月28日(火) (本日の歩数換算 6621歩)
今年一番の猛暑日だった。いや、酷暑日だったかな。街を歩くと熱中症になりそうな暑さだ。スポーツクラブに行くのに悪いけど女房に門司港駅まで車で送迎してもらった。こんな猛暑日はいままで経験してことがない。この暑さはいつまで続くのだろう。

(廃品回収日)
2022年 6月26日(日) (本日の歩数換算 6275歩)
うちの町内では偶数月の第4日曜日は廃品回収日になる。倉庫に保管してた古新聞や広告チラシ、ダンボールなど業者が回収してくれる。これがいい金になるそうだ。我が家はそういったものを全て保管してて廃品回収日に玄関に並べる。

(梅雨のなか田植えがはじまる)
2022年 6月25日(土) (本日の歩数換算 4816歩)
梅雨のど真ん中農地では田植えが始まった。今年の梅雨が雨が少なくお百姓さんは田植えに困ってるとのこと。やはり田植えにはそれなりの雨が必要だ。我々素人のはその辺のことはよく分らないが梅雨の時期にはそれなりの雨が必要。

(きょうは夏至)
2022年 6月21日(火) (本日の歩数換算 5581歩)
今日は夏至である。日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日が夏至である。いつが夏至かは天文学的に決まり、毎年6月21日か22日である。この日を境に、だんだんと日が短くなっていいく。ちなみに、夏至という日本での名前は二十四節気という中国の古いこよみから来てる。

(駐車場に咲いてる紫陽花)
2022年 6月20日(月) (本日の歩数換算 4727歩)
しばらく体調がよくなかったのでスポーツクラブもお休みしていた。どうにか体調も元に戻ったようなので家の周りを軽く運動したり、栄町銀天街に出かけたり復調をたしかめた。年を取ると若いときのようにかろやかに身体を動かすのもむつかしいようだ。

2022年 6月16日(木) (本日の歩数換算 ○○○○歩)
体調不良記録なし

(皮をむいたらっきょ)
2022年 6月14日(火) (本日の歩数換算 2441歩)
処理したらっきょの皮をむいてきれいにした。まぁ手数のかかること、こんなに手数がかかるとわ思わなかった。それでもみちがえるようにきれいになった。後は女房が処理してくれるだろう。もう来年から止めた。あ〜しんど。

(らつきょの皮むき)
2022年 6月13日(月) (本日の歩数換算 3812歩)
女房にらつきょの皮むきを手伝わされた。最初は簡単なことだなと思っていたがなんとなんと非常にめんどうな作業だった。らつきょの上下をそろえ切り皮をむく。ことばでいえば簡単だが実際の作業は難しい。それをどうにかやりとげた。

(門司メディカルセンター)
2022年 6月10日(金) (本日の歩数換算 4629歩)
門司メディカルセンターの泌尿器科へ前立腺の定期検査に行ってきた。尿の検査と血液を採取してPSAの値など調べてもらう。一応無事だった。やはり年を取るといかなるものか調べてもらえば安心だ。家から近くに大きな病院があるので助かる。


2022年 6月9日(木) (本日の歩数換算 3321歩)
スポーツクラブへ行こうと玄関を出たら「むぅ・・・」とする猛暑の熱気を感じた。日陰を選んでウオークし栄町銀天街の中へ。門司港駅までたどりついたがきょうはスポーツクラブは止めて引き返した。熱中症が怖いので。用心用心。

(老松公園のシュロウ)
2022年 6月7日(火) (本日の歩数換算 4771歩)
老松公園のシュロウの木が大きくなって他を圧するようになった。おかしなことにシュロウの木の間から他の木がはえてきている。おそらく別の木の種がシュロウに植わって芽を出したのだろう。自然界にとっては不思議なことでなくこれが自然なのだろう。

(福岡の家族と夕食)
2022年 6月5日(日) (本日の歩数換算 2284歩)
土曜日に福岡の家族一家が夕食に来た。いつもは百済に焼き肉を食べに行くが今回は家で、女房の手作り料理の質素な夕食を。こういった夕食もいいものだ。おとんぼの○○ちゃんも喜んで食べた。私も福岡の婿殿と発泡酒で乾杯した。

(真夏日)
2022年 6月3日(金) (本日の歩数換算 4837歩)
6月に入ると当たり前だが毎日が真夏日である。日中街中は歩くことで日射病になりそう。こんな日は街中に出なくて家でのんびりしておくのが正解。それにしても暑い。昨年もこんなのだったかと考えてみるがやはり暑かった。

(黄砂でぼやけてる街)
2022年 6月1日(水) (本日の歩数換算 5812歩)
午前中スポーツクラブへ行くとき黄砂が襲ってきて町内が一瞬ぼやけた街になった。あれれこれはなんだと驚いたが短時間で黄砂が去って普通の街に戻った。演出を加えて写真を撮ったがこんな黄砂に襲われるのは初めてだ。世の中何があるか分らない。 |